大学受験教材:わんこら式はじめの一歩CDのお客様の声ページ

お客様の声

お客様の声1 東京大学現役で合格

Y.I 様

福岡県の一高校生です。
わんこらさんのおかげで無事東大合格しました。
ありがとうございます。

わんこら式始めたのは9月に入ってからです。
もともと数学があまり得意でなくて、夏休みに相当勉強したんですが、
なかなか伸びませんでした。
その時の勉強の仕方はあれでした、にゃんこら式(笑)
悩んで悩んで、1日1問しか進まないという・・・

そんな時にわんこら式勉強法を見つけて、すぐにやり始めました。
普通だったら絵を見たところでちょっとあやしむかなと思うのですが、
当時たまたま数学者の小平さんの自伝を読んでいて、
「分からない証明は書き写していた」
と書いてあったので、「これだ!」と(笑)

はじめはなかなかうまく行かなかったのですが、
「あの小平さんも同じことを言っていたのだから(笑)」と自分を励まし、
毎日ブログを見て実践するというのを繰り返すうちに、
「できることを やる」
という言葉の意味が分かってきて、他教科にも応用できるようになりました。

方法とか、効率とか、計画とか、勉強時間だとか、
そういったことへの拘りを捨てるということが、
結局は一番大事なのかなと思います。

本番は正直余裕でした。

実は将来は理論物理学者を目指しています。
超弦理論とかめっちゃ興味あります!
中学生の時からの夢なのですが、
東大に受かったことでとりあえず第一歩を踏み出せたかなと思ってます。

わんこら式と出会ってなかったら受からなかったと思います。
たぶん精神的につぶれてました。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。

お客様の声2 東京大学文科二類合格

h○d○m-○○z t ○-v 様

畠田先生こんにちは。
先生は僕からの連絡がないので、不合格で落ち込んでるのではないかと思っていらっしゃるかもしれませんね(>_<)

報告が遅れて申し訳ありませんが、なんと??東京大学文科二類合格いたしました。
一昨日は親戚に連れまわされ、昨日は高校に挨拶行ったら地震で帰れなくなってしまったので時間がありませんでした(笑)


僕は模試の成績はふるわず、模試だけを見れば多くの人は不合格を予想すると思います。でも、直前期に一気に学力を伸ばすことができました(笑)

僕は数学が苦手でした(今年の東大模試で12点とかとりました笑)が、畠田先生に直接メールしてまず過去問5年分覚えてしまえというアドバイスが効いた気がします。

畠田先生、応援ありがとうございました。

お客様の声3 京都大学合格

匿名希望 様

京都大学合格しました!
かずゆきさんの後輩になっちゃいました〓

もうずっと不安で不安で合格わかったときは泣いちゃいました(;_;)

学校の先生も「関西の大学だから、難しいかもしれないね」って言ってました(^_^;)
でも、頭悪いなりにわんこら式であきらめずに毎日勉強した成果だとおもいます!

あしたお母さんと京都に行って、合格の掲示みてきます(^^)

お客様の声4 東北大学 理学部 数学系ほか受験した私大に全て合格

T.H 様

T.H 様


はじめまして。仙台在住の浪人生です。
私は今年の夏にこのブログに出会い、その内容に感銘を受け、その後わんこら式を自分なりに実践してきました。
そして現在に至るのですが、先日の代ゼミ東北大プレで数学の偏差値が76を超え、物理も72を超えました。非常に感謝しております。
過去問の解説は、はじめの誤答やイラスト含め超最高です。これからも勝手ながら利用させていただきます。

報告2
こんばんは。以前メールした東北大志望の仙台の浪人生です。
この度私大入試の結果が出まして 東京理科大 理工東京理科大 理早稲田 基幹理工慶應 理工 すべて合格することができました!
かずゆきさんには陰ながら感謝しています。

報告3
お忙しい中返信ありがとうございますm(_ _)m
まさか返ってくると思わなかったので驚いてます!

先日の東北大入試も満足な出来だったので、受かっていると良いです(^-^)

かずゆきさんの経験に基づいたわんこら式という戦略は、私にとっても非常に有益なものでした。<
br />
私も将来数学の教員になりたいと思っているので、かずゆきさんから学んだことを生かして頑張っていこうと思います!

わんこら式がこれからますます発展することを、勝手ながら願っています。

実践していく中で、わんこら式が「勉強法」ではなく「戦略」であるという意味が少しずつ分かってきたように思います。

日記でも色々とヒントになるような内容があって助かりました。


大学に行っても、かずゆきさんを目指して頑張っていこうと思います!

かずゆきさんも色々と大変だと思いますが、頑張ってください。応援しています。

本日は夜遅くに失礼しましたm(_ _)m

お客様の声5 京都大学理学部合格

Y.S 様

本年度の京都大学理学部に合格できました!

現役の時からわんこら式を見聞きはしていたのですが、
それまでの勉強法(わかるまで悩み続ける)から離れることができず、
全体の教科のバランスが取れずに、現役の時は失敗してしまいました。

前期の間は慶応大学に通っていたのですが、京都と京都大学への憧れもあり、
退学して退路を断ち、9月から勉強を再開しました。
10・11月の模試では手応えはあって、それ以降もマイペースに勉強していたのですが、
12月に結果が帰ってきたときにはC判定で、合格できるか危ういという判定レベルに
当時は藁をも掴む気持ちでわんこら式の実践を本格的に意識しました。

追いつめられて初めてわんこら式の意味が急に見えてきました。
受験勉強は知識の運用能力を問うているのであって、試験時間中の発想や知能レベルを試すものではないことを
悟った瞬間でした。
とにかくペンを止めず、悩まず、高速で問題集をすすめ、わからない問題は
その場で理解できる範囲で満足しました。
そうした方針で勉強を進めていくうちに、数学にかける勉強時間が減ってきて、他の教科に
かける時間が増えてきました。

C判定を貰っていたために、最後まで自分の実力が足りていないことを感じながら勉強したのもよかったみたいです。
センター以後は10時間ぐらい勉強しました。

わんこら式に弱点があるとすれば、抜けるスピードが早いということがあるかもしれません。
論理的な記憶というより、感覚的な記憶を重視するイメージと僕は捉えているのですが、
感覚的な記憶は鈍りやすいので、直前期に油断すると本番でちょっとでもペンが止まるとパニックになって
失敗するパターンがありえます。A判定をとっても不合格になってしまった優秀な連中は、自然にわんこら式
が出来ているような子が多いように思いましたが、直前期に油断してるんじゃない?と思った幾人かは不合格になっていました。
直前期は実力のあるなしに関わらず、オーバーワークと思われる勉強量をこなすと 合格は確実なように思います。センター以前はマイペースに。ネットサーフィンや散歩に費やす時間も多かったです。
取り戻すスピードが早いというのもわんこら式の長所であるとは思いますが。
数学・物理以外でも英語・化学などでもわんこら式との親和性が高いことを感じましたが、
わんこら率では、畠田先生の感覚で言うところのせいぜい30%~50%ぐらいだったように思います。
悩んで嵌る勉強期間が長かったのと、直前で勉強方法を一気に変えてしまうことに少し恐怖感があったのが
要因なように思います。

大学では離散数学、計算機科学、グラフ理論など、割と実学的な数学に興味があります。
理学部はカリキュラムが自由と聞くので、自分が目標とする大学生中の起業も視野に入れつつ、
興味のあるプログラミング、工学分野の勉強をわんこら式ですすめていきたいです。

わんこら式はもっと普及すべきだと思って応援しています。
わんこらブログがなかったら自分の人生も違う方向に向かっていたかもしれないと思うと、
畠田先生には多大な感謝をしています!

お客様の声5 自治医科大学 医学部医学科

S.M 様

S.M 様


こんにちは。 自治医大受かりました。
わたくしヤバいですよね。
blogで紹介されてたので受かって良かったです。
わんこらさんのおかげです。ありがとうございます。
わんこら式を知らなかったら受かりませんでした。
本当にありがとうございます。

お客様の声5 早稲田人間科学・明治経済・立教経済・法政経済合格

B.S 様

B.S 様


こんにちは、以前に早稲田人間科学に合格したと報告した者です。

なんだか、結果を見てみると明治、立教、法政大学にも受かってました。

やっぱりわんこら式凄いですわ。

重ね重ねありがとうございます。

それだけです、では。

お客様の声5 京都大学経済学部合格

nagami 様

nagami 様
大阪府
19歳


か、かずゆきさん・・!

85番ちゃんとありました、うへ~

なんかうへ~ってなる間もない感じで、割とあっさりしてました。

メールで伝えて、後で携帯見たら父親から着信入ってて、
泣いてたみたいで、それ聞いてからようやくうへ~ってなりました。

名曲「明日に架ける橋」でも聞きながら、
今日はゆっくりふにゅりたいと思います。
かずゆきさん、本当にありがとうございました。

お客様の声6 京都大学工学部情報学科に合格しました!

yusuke 様

yusuke 様
滋賀 県
18歳


こんにちは

以前2の29乗の問題について質問させていただいたyusukeです

数学の過去問についてのアドバイスもありがとうございました(´・ω・)

わんこら日記からいろんな勉強法をパクらせていただき受験勉強していたのですが、無事、京都大学工学部情報学科に合格しました!

ぶわっ(;ω;`)

数学全完したけど理科が物理の論述が埋められなくて化学は大問2つ分ぐらいさっぱりわからなくて試験中絶望しましたが、
とりあえずわかるとこだけ確実に埋めるようにしたら、書いたとこは解答速報とほぼ合ってました。

「できることからやる」っていうわんこら式の考え方がこんなとこでも役に立ちました。

数学も計算ミスがなかったようです。全完したあと30分余りましたが、
見直しで重大なミスを発見し、やり直したもののさらにそこで計算ミス発生!!やばいっ!!と必死で計算しましたが、
京大数学の計算は「うへーっ」てならへんっていう、かずスクールの記事にあった教えを念頭において工夫しなから計算すると
スッスッといけてアッサリいけました。

過去問やりはじめのころ英語の和訳がほとんどわからなくて泣きそうだったのですが
過去問のコピーの余白に和訳を書き込んで答えをみながらあまり悩まずバリバリ進めて行ったら
あっというまに20年分終わって、似たようなテーマや言い回しが何回もでてるってことに気づけました。
あんまり悩まずに進めることで結果的に継続しやすくなってたんだなあと、わんこら式の威力を今になって思い知ってます。

大学入ったら一人暮らしなので授業にバイトに忙しいですが、わんこら式でガリガリがんばろうと思います

本当にありがとうございました!
(・ω・´)